川崎(じもと)の弁護士 伊藤諭 です。 私が持っている通信機器(PC除く)は, docomo ガラケー au iPhone5 E-mobile PocketWi-Fi(GP02) の3つです。 このうちGP02については,iPhone5でテザリングが出来るようになったのと2段階料金設定がなくなり3Gオフ運用ができなくなったことから,実質休眠状態でした。 解約ペナルティ(約1000円×契約残月数)と最低利用料金(月約1000円)がほぼイコールだったので,使用しないまま寝かしてます。 時は年度末。 GP02をMNPで活かせばお得な契約ができるんじゃないか?と何の気なしにネットで検索してみると,docomoのAndroidが月々サポートを利用することで驚くほど安く回せるかもしれないことを発見。 今iPhone5とiPadを持っているのですが,読書をするには帯に短したすきに長しなんですよね。 iPadminiは,Retinaに慣れた目にはどうしても魅力的にみえない。 ということで,少しだけ大きめ,できれば5〜7インチモデルがほしいと思っていたところでした。 ドコモポイントも相当たまってるはずですが,本体料金以外にほとんど使い道がない(はず)のでちょうどいいかも。 いろいろ検索した結果,選択肢の最右翼としてはギャラクシーノート2。完全に思いつきのミーハー的興味ですがね。 ということで3月31日MNPする気満々で 某ビックカメラに行ってきました。 なんと,ギャラクシーS3α が本体1円!(月々サポートなし) ギャラクシータブが本体4700円!(月々サポートなし) ギャラクシーノート2は本体約7万円(詳細忘れた)ただし月々サポートあり。 うーん,そろばん弾いてもやっぱりS3αかタブの2択だぞ。 ドコモポイントを考えたらどっちでも負担はいっしょかも。でもS3αは完全にiPhoneとかぶるなあ,と悩んでいたところ,店員が 「大きい声では言えませんが,タブも1円にしますよ」 で,よく考えてみると,電話番号関係ないし,MNPでも新規でも料金同じだし,MNPではかえって事務手数料が合計5000円くらい余分にかかるしということに気がつきました。 2時間後 来ちゃいました。新規契約です。4本目の通信契約です。 ほんとによかったのかなあ。 開封の儀です。
アップル製品と違って保護フィルムに落書きがしてあります。 貼ったままでは何もできません。
なんか付属品に品がないなあ。っていうと怒られるかな。 でいちばん困るのが,
充電ケーブルが独自規格なんですよね。 気持ちつい最近アップルが捨てた30ピンにそっくりな気がしないでも。また持ち歩きのケーブルが増える… 立ち上げはほとんどトラブルなくいけました。なんどもあるはずのないホームボタンを押したりしましたが。 最初に入れたアプリは Dropbox Evernote Facebook ATOK Passport(月300円で10台までATOKを同期できるサービス) Kindle Eye-fi(写真転送アプリ) Roboform(パスワード管理アプリ) などなどです。
川崎の無料法律相談なら市役所通り法律事務所 ご相談の予約は Tel 044-230-1725 (平日9:00〜17:00) または soudan@syksdorilaw.com (24時間 法律相談受付専用) まで Facebookページにも「いいね」をよろしくお願いします!