川崎(じもと)の弁護士 伊藤諭 です。 MozillaのオープンソースメールクライアントThunderbirdが開発終了するとのこと Thunderbirdの開発、事実上終了へ ソフトの提供・修正は継続 – ITmedia ニュース
この評価は様々あるようですが,従来型メールクライアントというかたちが曲がり角に来ているというのが私の感想です。 私はずっとブラウザ(Chrome)でGmailを使用しています。いちいちダウンロードをする必要もないし,端末も選びません。ローカルストレージを圧迫することもありません。 これまでWebメールをブラウザで確認するという方法で不便を感じたこともありません。 また,そもそもいわゆる「メール」という手段自体が数あるツールの一つになってしまったこともあるかもしれません。 きょうび,Facebookメールや,LINE,Skypeなどのチャット機能など,メールを代替する手段がはびこっている世の中です。 メールを巡るビジネス上の常識も数年で変わっているのかもしれません。
ブログ
3591view
Thunderbird開発終了と従来型メーラーの行く末
