川崎(じもと)の弁護士 伊藤諭 です。 発売日9月21日に購入したiPhone5。 外出先ではLTE通信,自宅や職場ではWi-Fi通信と,いつでもどこでも高速度通信ができるようになって大満足です! と書きたいところですが,致命的な問題が… Wi-Fiがつながりません。 正確には,Wi-Fiのアクセスポイントにはアクセスできるようですが,インターネット接続ができません。 最初は一瞬つながります。 AirMacユーティリティ
カテゴリ: ユーティリティ 価格: 無料
数秒するとこの状態
「インターネット」をタップするとこんな状態に
これみると,タイムカプセルの先のインターネットに不具合があるようにみえるかもしれません。 でも,他のWi-Fi機器は問題なくつながります。 他方,このiPhone5,他の公衆無線LANやモバイルルーターでも同様につながりませんでした。
はい。この時点でiPhone5側の不良の疑い濃厚です。 本家の力を借りるしかありません。
Apple – サポート – 製品の選択
アップルサポートの利用方法 まず問い合わせの商品を選びます。
iPhoneを選ぶとこうなります。問い合わせ内容を確認すると
希望のサポート方法が選択できます。私は,指定の日時に電話をしてもらいました。
いつからこのようなサポート方法になったかは分かりませんが,サポートというと延々待たされたあげく,たらい回しにされて,「これを試してから出直してこい」という対応に辟易としていました(かつて私がファンだった●ニーなど)が,アップルのこのシステムはすばらしい! 指定した日時ぴったりに電話をいただき,かくかくしかじかと説明をしたところ,数分かけて類似例がないかを確認してくれました。この間も受付のひとが,「黙り込みますが電話口におりますので,何かあれば声をかけてください」と丁寧な対応。 で,方法としては, アップルに送ってほしい。ただし代替機がないので1週間(10月2日まで)待ってほしい。 ということになりました。今日がその1週間目です。 Wi-Fiが使えない中のモバイルデータ通信量 iPhone5は発売日9月21日に手に入れましたが,このWi-Fiの問題のため試行錯誤として23日にいったんリカバリしてます。 したがって,9月23日から10月2日までちょうど10日間のモバイルデータ通信量はこちら
Wi-Fiが使えないとどうしても7GBのキャップが気になってデータ通信に消極的になります。 それでもこれだけ使ってしまう。10日で2GB。単純計算で30日で6GB。使い方次第では7GB行くかもしれませんね。 他にWi-Fiが使えなくて困ること iTunes Wi-Fi同期がつかえない フォトストリームが使えない Eye-fiによるカメラアップロードが使えない iComptaのWi-Fi同期が使えない などなど困ること満載。 はやくWi-Fi直らないかな。 (追記)2012/10/03 アップルから,まだ代替機が来ていないので,10月半ばまで待つようにいわれました。 Wi-Fiが使えないのがだんだん辛くなってきます。
ブログ
1356view
iPhone5初期不良…
