川崎の弁護士伊藤諭です。

さて、久々のマラソン報告。

板橋シティマラソンに行ってきました!

まず、スタート。 私、Gブロックだったのですが、相当後ろからのスタート。

全部で1万人以上参加するので、スタート直後は大混雑。

少し飛ばそうものなら前の人のかかとを踏まざるを得ない状況でした(ごめんなさい。)。

最初の5キロのラップ23;33は物理的にスピードを上げられなかったことによるものです。

その後は比較的流れてました。

ひたすら河川敷を下り、折り返した後はひたすら来た道を戻るコースです。

沿道の応援はあまりないので、ひたすら自分との戦いです。あとは前の人の背中の研究か。

給水ポイントもまずまずあります。したがって律儀に毎回給水していると、お腹がタプタプになります。

給食もバナナやおにぎり、アンパンにレーズンなど、比較的しっかりあったように思います。ただ、今回はあまりエネルギーに問題なく、これらに手を付けることはありませんでした。 また、今回はエナジージェルを2つ持って出たのですが、結局1つの半分摂取しただけで終わりました。蓋付きのモノはこういうことができるのでおすすめです。

ちなみにエナジージェルは給水のタイミングで摂取しないとエラいことになります。少量にものすごいカロリーを凝縮してあるのでドロドロの高粘度になっているため、水で流し込めないと喉に絡みつきむせかえること請け合いです。今回はエイドごとに「給水まであと300メートル」なんて看板があったので、このタイミングで摂取したら死にそうになりました。300メートルを舐めてました…

折り返しを約92分。最初の5キロのロスを考えるとほぼハーフベストペースです。

26キロほどまで順調に5キロ21;30前後のペースできたのですが、ここを過ぎた頃からお腹に刺すような痛みが走りペースダウン。

いわゆる腹を下すような痛みではなく、脇腹痛の類い。ただ右脇の若干上の当たりにくる刺し込むような痛みです。ここは前回のハーフ(記事にしてないですね)でも苦しめられました。

回復まで5キロ弱かかってしまい、そこから回復した後は、まったく当初のペースを維持できなくなってしまっていました。

足が売り切れ。完全に在庫切れ。

30キロ当たりから強烈な向かい風にも悩まされ、もはや気力のみの戦いに…

それでも、残り10キロの地点で、キロ5分をキープすれば3:15切れる!という計算をしていたのですがムリでした。

ウーン、くやしいなあ。

結果はご覧の通り見事なポジティブスプリット。
ネットで3時間20分は何とか切れてベストは更新しましたが、やはり課題の多い結果となりました。

あの腹痛がなかったら、などというたらればを考えますが、逆に克服するべき課題が明確になったと思うことにします。意外と可能性を感じてます。3時間10分までは切れそうな気が(言っちゃった…)

これでフルハーフはシーズンオフです。来年に向けてがんばろう。

IMG 5297

IMG 5296

昨年まで30キロ地点に「シャーベットエイド」なる名物エイドがあったのですが、ガチランナーから「オレにも食わせろ」というご意見があったそうで、今回からゴール後のご褒美となりました。
=================================

川崎の無料法律相談なら市役所通り法律事務所 ご相談の予約は Tel 044-230-1725 (平日9:00〜17:00) または soudan@syksdorilaw.com (24時間 法律相談受付専用) まで ↓こちらもポチッとお願いします。 にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ にほんブログ村 Facebookページ follow us in feedly にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村